スポンサーリンク
いいお天気
2013年04月24日
暖かくなってくると、晴れる日が増えて本当にうれしいです。
昨日もぽかぽか陽気になったので、家の布団を干しました。
ところで、みなさん布団の正しい干し方って知っていましたか?
うちは綿布団なのですが、ちょっと調べてみたところ、日差しが強い時にあまり長時間干すと綿をいためてしまうので、長く干しすぎないことが必要なのだそうです。
また、布団を干すと殺菌作用がありますが、太陽に当たっているところしか作用しないようです。
途中で裏返したほうがよさそうですね。
そして、布団を干したあとに叩くのも厳禁なのだとか。
中の綿を傷める原因になるそうです。
昨日もぽかぽか陽気になったので、家の布団を干しました。
ところで、みなさん布団の正しい干し方って知っていましたか?
うちは綿布団なのですが、ちょっと調べてみたところ、日差しが強い時にあまり長時間干すと綿をいためてしまうので、長く干しすぎないことが必要なのだそうです。
また、布団を干すと殺菌作用がありますが、太陽に当たっているところしか作用しないようです。
途中で裏返したほうがよさそうですね。
そして、布団を干したあとに叩くのも厳禁なのだとか。
中の綿を傷める原因になるそうです。
注目のスポーツ?
2013年04月11日
最近運動不足を感じている私。
でも、若い人のように走ったり跳んだりしたら大けがをするのがオチです。
何かいい運動はないかなぁ?と思っていたら、友人から水中ウォーキングがいいらしいと聞きました。
水の水圧を受けながら歩くことで足の筋肉がついたり、血流がよくなったり、足のむくみがとれたりといいことが多いそうです。
最初は水の抵抗が少ない横歩きから始めるのがコツだとか。
これなら私にもできそうです。
でも、効果を実感するためには継続が必要です。
三日坊主の私にどこまで続くか不安ですが、とりあえず始めようと思います。
でも、若い人のように走ったり跳んだりしたら大けがをするのがオチです。
何かいい運動はないかなぁ?と思っていたら、友人から水中ウォーキングがいいらしいと聞きました。
水の水圧を受けながら歩くことで足の筋肉がついたり、血流がよくなったり、足のむくみがとれたりといいことが多いそうです。
最初は水の抵抗が少ない横歩きから始めるのがコツだとか。
これなら私にもできそうです。
でも、効果を実感するためには継続が必要です。
三日坊主の私にどこまで続くか不安ですが、とりあえず始めようと思います。