スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

認知症の母の最近

2013年08月19日

薬のお陰で、最近の母は、安定してました。
けれど、母の実の姉と父の実の姉が、家に訪ねて来ました。
実の姉は、母に叱咤激励したのですが、それが逆効果みたいで、
三度のご飯は、起きていたのですが、それから起きてもこなくなり、
塞ぎこんでしまいました。これじゃ、また認知症の症状が進むかもって
思います。まあ、大きい病院に行くきっかけが出来たら、いいなぐらいです。
お風呂も夏だと言うのに、一か月近く入ってないのも
気になるんですが、もう本人が頑固なので、しょうがありません。
  

Posted by あてみやっち at 12:23Comments(0)日記

やっただけの効果が表れるマッサージ法

2013年08月19日

マッサージは、二十代だったら週に二回、三十代になったら週三回はやってほしい。マッサージをすれば、やっただけの効果は必ず出てきます。



だからといって、マッサージをしなかったらどうにかなってしまう、というものでもありません。しかし、やったらやっただけ、肌のハリ、質、うるおい、くすみの加減が確実に違います。



マッサージを行うときの、基本の手の動きは下から上。中心から外。



いつも上に向かってマッサージしていると、筋肉はどんどん上がっていく。



細胞は手の動きの指令を受けて「よしわかった!」と上がる。それを下に向けてやっていると「よしわかった!」と下がってしまいます。



冗談だと思うかもしれませんが、細胞も筋肉も本当にそういうものです。



マッサージをする時間の目安は、角質がポロポロ出てくるまで。週に一回程度のマッサージだと、角質が垢のように必ず出てきますので、そのときまでやるほうがいいでしょう



時間にすると、十二~十五分の間に指の滑りがだんだん悪くなってきて、粒子の細かい砂のような角質が出てくる。



それをさらに続けていると、粒子が寄り集まって固まり、垢のような状態になって落ちてきます。



マッサージは本来、新陳代謝を促すためのケア。だから眠っている細胞を起こすような感覚で行います。



そのためにいいのは、温かい手を顔にあてること。クリームを手にとって、顔にいきな
りつけても効果はありません。



まずクリームを手にとったら、両手で手のひらいっぱいにのばします。それを、冬だったらちょっとヒーターで手を温める。もしくは、お湯で手を温めておいてからクリームをとる。とにかく「温かい手」がポイントになります。



マッサージは冷たい手でやっても意味がない。顔が温まるまでは効果が出ません。



実際にプロのエステティシヤンの動きをよく見ると、クリームを手の摩擦で温めてからマッサージを行っています。



そう考えると、入浴中にマッサージを行うのはかなり効果的といえます。顔も手も温まっているし、何よりも毛穴が間いている。毛穴が間いているから、毛穴のなかの汚れも角質も、それだけ出やすい状態といえるでしょう。ただし、顔や手に水分をつけないことがポイント。



年齢が高くなれば、それにつれて新陳代謝も悪くなりますから、肌の細胞をつくり変えるスピードも遅くなる。遅くなるから肌に角質が溜まりやすくなります。



角質を定期的にとってあげないと、それが原因でくすみになります。角質をとるだけでかなり肌の色も白くなりますし、やわらかくなります。



スペシヤルケアとしては、パックよりもマッサージをすることをおすすめします。いつも洗顔を完璧にしていれば、パックはそれほど必要ではありません。



パックをする時間があったら、血行を促して新陳代謝をよくするためのマッサージをしましょう。



マッサージ剤にはジェルタイプとクリームタイプ、オイルタイプがあって、おすすめはクリームタイプ。なぜかというと、長時間マッサージできるから。ジェルはしばらくするとパリパリしてくるし、オイルは、この場合あまり意味がありません。



また、その効用には大きく分けて、汚れをとるものと、保温成分を与えるものがありますが、角質をとるのは、汚れをとるほう。後者は、肌に塗ってそのままの状態で十分間放置していると、うるおい感が違ってきます。



クリームを選ぶ場合は、基礎化粧品がしっかりしているメーカーのものがおすすめです。たとえば、エステダムやりーラックとか。
  

Posted by あてみやっち at 12:01Comments(0)マッサージ